ロジカルシンキング③ 実践ワークショップ ~ビジネストピックで鍛える論理思考~ 【ZOOM開催】 ※お申し込み締切 11月13日10時
- 2024年11月15日(金)13:00-17:00 / オンライン開催
講座情報
対象層 |
|
---|---|
講師名 | 荒川 耕平(あらかわ こうへい) |
価格 | 22,000円(税込)※チケット利用の場合:50枚 |
内容 | 旬のビジネストピックで、ロジカルシンキングを徹底的に鍛錬しましょう 我々はロジカルシンキングは「言語」の一種と捉えています。 例えば英語を習得する際に、定期的に英会話に通って使う練習をし続けるのと同じように、ロジカルシンキングも継続して鍛錬し続けることが重要です。 本講座では事前課題として、当社が指定するいくつかのテーマからご自身が興味があるものを選んで予め情報収集し、ピラミッド構造を用いて主張を構築してきて頂きます。 指定するテーマはいずれも、ビジネスシーンで話題の旬のトピックにまつわるものです。 ロジカルシンキングの練習をしながら、旬のビジネストピックにも詳しくなれる。そんな一石二鳥の効果を狙った鍛錬の場です。 こんな人にお勧め ・ロジカルシンキングの練習問題はできるようになったが、もっと実践的な練習の場数を踏みたい ・他社の受講者からの客観的なフィードバックをもらって、自身のロジカルシンキング力をさらに向上させたい ・旬のビジネストピックの知見を広げたい ※実践演習をメインとする講座ですので、ロジカルシンキングを学習済みの方にもお勧めの講座です。 期待される効果 ・幅広いテーマでピラミッド構造を構築する練習ができ、考え方の幅が広がる ・異なる視点や意見を持つ人に対しても、説得力のある主張を構築する能力が培われる ・旬のビジネストピックについて議論することで、知見が広がる |
コースの流れ | ■事前課題 ・Webラーニング「論理思考」(所要時間約3時間)(※1) ・ピラミッド構造の作成(テーマを選び作成の上、当日持参) ■研修 1)ロジカルシンキングのポイント確認 2)ピラミッド構造の発表・相互フィードバック ※1:当社提供サービス(※2)にて「ロジカルシンキング」「ロジカルプレゼンテーション」で学ぶピラミッド構造のフレームワークを学習済みの方は、任意受講 ※2:プレセナアカデミー、企業向け研修、企業向けWebラーニング(PLS) |
申し込み方法
-
01
申し込みページにアクセス
下記の申し込みボタンをクリックして申し込みページにアクセスし、受講者情報をご入力ください。
-
02
決済する
受講登録後に自動的に決済画面へ移りますので、参加費用の決済を行ってください。会社から配布されたチケットコードをお持ちの方は、お支払い方法蘭で「チケットコード」を選び、配布されたチケットコードを入力してください。
-
03
ご登録完了
決済完了しましたら、お支払い完了メールが送信されます。この時点で、正式に講座のお席確保となります。
※詳細な操作方法は以下のマニュアルをダウンロードしてください。
受講マニュアル[PDF]
- お支払い完了メールが届かない場合は、お手数をお掛けしますが、次のメールアドレスにご連絡ください。jp-inquiry-precena-academy@precena.com
- 同業他社の方の参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
- お申し込み人数が最少催行人数に達しなかった場合、開催中止となります。予めご了承ください。
- 決済完了後の自己都合によるキャンセルは、返金いたしかねますので、ご了承ください。
- 特定商取引法に基づく表記はこちら
講師情報
荒川 耕平
Kohei Arakawa
- コンサル出身
- 寄り添い導く
- 講義内での体験談が豊富
学歴・職歴
・愛知県出身
・国際基督教大学 教養学部 卒業
・一橋大学大学院 経済学研究科 修士課程修了
・PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社にて製造業、運輸業、金融業、IT等の顧客に対して、幅広いコンサルティング業務に従事
・その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画
講師からのメッセージ
本研修は「ロジカルシンキングを更に鍛錬したい」という方向けの講座です。
受講を考えている皆さんの中には、以下のような悩みを抱えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
「ロジカルシンキングの考え方は理解したつもりだが、実務でうまく使えない」
「自身ではロジカルに考え・伝えているつもりだが、他者から指摘を受けてしまう」
上記の悩みは、私も過去に抱えたものでもあります。
これらの悩みは「ビジネストピック」を使って演習、「他者からのフィードバック」を受けられる本講座でこそ、解消することが出来ます。
是非一緒に、ロジカルシンキングの更なる実践を通じて、実務での更なる活用を目指しましょう。
皆さんとクラスでお会いできるのを楽しみにしております!